2010年10月29日金曜日

かぶれスタイル

こんばんわ


「なんで同じ靴ないねん、、、」


どうも、おせっかいゆで卵師匠のもとで落語を学ぶ傍ら、副業で小エビ唐揚げの揚げ方指導してます、電子レンジアイドル・タッチtheミラクルのミミちゃん(42歳男性)です、こんばんわ




10/23-29まで、再び東京、、
(もはや東京に住んで就職活動したほうが、金銭的にも情報収集的にも効率良さそうに思えてきた、、)


23日は、新大久保に行って キムチやらブタやらの韓国料理とあの街独特の雰囲気を味わったあと、大阪のともだち数人+東京の就活を通じて仲良くなった子たちと一緒に、東京で就職した先輩が新しくはじめた廃墟再生型プロジェクトTOKYO HYPER FACTORY@新木場の倉庫跡地へ、、
「デッド・スペースをアートとミュージックで蘇らせる、東京再価値化プロジェクト」というコンセプト自体が、若干尖っててなおかつ新鮮で 興味がわいた、、
プロモーションはほぼTwitterのみという状況で あれだけの人が集まるなんて 東京はやはり情報感度が高い街だなと思った、
イベントの内容としては、正直、完成度がむちゃくちゃ高いってわけではなかったけど、僕だったらこうしたのにみたいなことが次々と出てくるような次のステップへの想像をかきたたせるような内容だった
とりあえず、ばりばりのエリートサラリーマンとは思えない奥田サンの前衛的過ぎる髪型と、高橋サンの7年以上変わらない迷彩パンツがおもしろすぎた、「変わらない、迷彩」そんなのアンタしかいない



問題は、飲み過ぎて 帰りの電車で爆睡してしまい、気がついたら埼玉の端っこのほうにいたこと、、しかも 一緒に乗ってたはずのみんなはどこかに消え、のどの渇きと日曜日のファミリーの冷たい視線を左右に感じながら、再び池袋方面を目指したのだが、起きるとまた先ほどと同じ場所、まさにカオス、結局新宿のホテルについたのが午後1時くらい、、ため息が出るほど時間を無駄にした感があったけど、あとから、途中で消えたともだち3人も同じような状況になっていたことを知って笑けた





次の日は そのまま、昼食を食べて、国立新美術のゴッホ展へ、、
ただ、完全に二日酔い状態、、おまけに人多すぎて最悪、、扁平足も限界、、目はうつろ、、ということでせっかく来たにも関わらず、思ったほど大きな感動も得られず、、
夜は、少し調子を取り戻して 恵比寿の恵比寿横丁へ、、 飲んだくれとゴッホな一日、、
そのあと 六本木で遊んで おやすみなさい







25日は、朝からマスナビの就活フェス、、
んー、、といったかんじ、 やっぱりあのような場では、企業の概要くらいまでしか話してくれないので 企業に興味を持つきっかけづくりにしかすぎず、ちょっと物足りないかんじでおわった、

夜は、そのマスナビのフェスに参加していた子たちと飲み会、、
みんな情報感度が高いことはもちろんのこと、おもんない話でも拾いまっせ!みたいな子が多いから話してて楽しい、あとみんな全然違ったバックグラウンドを持っていて まさにネタの宝庫といったかんじ
ただ、イケメンすぎるのは反則






26日は、お昼から浅草へ、、
はじめていった下町情緒溢れるこの街は 忍者好きの外国人と、和菓子職人みたいなご老人と、ゆとり教育まっしぐらで、戦争なんて全く興味ありません & 冬に広瀬香美とか聴いたことありませんとか言いそうな修学旅行生で ごったがえしてた







夜は、新宿にもどってともだちと歌舞伎町のバッティングセンターへ、、
もしかしたらまだドラフトかかるかも!とかすかな希望を胸に70球ほど、、勉強のしすぎかエロ本の見すぎか、目がむちゃくちゃ悪くなっていて、おっそい球がナックルボールに見えた
そのあと新宿のゴールデン街へ、、
航空写真で見てもわかるくらいそのへんと違った雰囲気の通りは、入ってみるとやっぱり異様で(いい意味で)、新鮮だった、
お目当ては、働くおっさんでブームになった野見さん、、お店はどこか知っていたので一度行ってみようと思っていたのだけれど、いま新作の映画の撮影中らしくて不在だった、、
ただお店のマスターと話が合ってお酒も進んだ






27日は、夕方から第一希望の会社の社員さん(といってかなり上のひと)と面談、、
インターンのときからお世話になっている社員さんで、こういった形で再びお世話になれるとは嬉しい限り、、話すと長くなるので簡単に感想だけいうと、これでもかってくらい親切で、就活の捉え方や対策まで的確に助言いただいて、かなりのモチベーションアップにつながった、
あと、いい会社とはいい社員が働いているところだと再認識した瞬間でもあった


そのあと、一緒に面談を受けていたメンバーと中野で飲んだ、、
キャラクターはそれぞれ違うけど、自分の適正や将来のヴィジョンがはっきりしてるし、共感できる部分もたくさんあって話してて気持ちいい





28日は、お昼からミッドタウンへ、、
まずは、Tokyo Midtown DESIGN TOUCH

歯車を自由に組み合わせて、感覚的に音を作ってみたり、

目線を機械に認識させて、目を動かしてディスプレイ上でタイピングやお絵描きなどができたり、

社会問題への想いをポーズで表現して撮影した自分の影をメッセージと一緒に 白い壁にペタペタ貼っていくといったインタラクションがあったりと 小さなスペースだったがとても楽しめた



そのあと、かなりたのしみにしてた 21_21 DESIGN SIGHTの
佐藤雅彦さんの“これも自分と認めざるをえない”展へ、、

色んな自分の「属性」が提示されたけど、僕自身それには無頓着で、むしろ普段意識しないような属性で自分を再定義されることに若干抵抗を感じた。だけど、たぶんその無頓着さに気付くことがこの展覧会の狙い。むちゃくちゃ面白かった。




ということで、課題を終わらせるために いまから学校へ、、
やっぱり勉強は、環境が整っている学校が一番やりやすい、、



さようなら

10/15-18

こんばんわ

山の神、スオン・スザク
谷の神、サラン・アシュラ
山の神は谷の神に近づいてはならぬ
今日は2人で仲良くぶどう狩り


ひさしぶりに ブログ更新します


10/15-18まで東京、、

16日はともだちと 日本科学未来館であったデジタルコンテンツEXPO2010へ、、
AR(拡張現実)と3Dコンテンツが多かった印象

印象的だったのが 東京大学のMetaCookie+、、
簡単にいうとふつーのプレーンクッキーが チョコやストロベリーやアーモンドやらの味に変化しますよ!っていう技術、、そんなタイトルついてたらちょっとやってみたくなるでしょ
蛇女みたいなパイプがたくさんくっついたガッチャマンみたいなばかでかい装置(ヘルメット)を装着して、味を選ぶと ディスプレイを通して仮想的にクッキーの見た目が変化して、さらには蛇女改めボブマーリーみたいなパイプから ファンタジーな匂いがシュ、シュワーと出て、視覚と嗅覚で味覚を変えてしまおうという仕組み、、

ただ、ぼくは 小3からの慢性鼻炎のため 嗅覚からの訴えを全く感じ取ることが出来ず、
「いやー、、味、、あいかわらずプレーンすねー」状態
慢性鼻炎のひと以外ならたのしめる技術、  ぺっ





あと、東芝のメガネなし3Dテレビをはじめて体験、、
メガネをかけないといけないというめんどくささを解消してくれたうえに、色んな角度から観ても臨場感を損なわない、、まさに次世代、、
こんな技術を搭載したテレビが一家に1台あれば、インターネット中心になりつつあるライフスタイルに少しは変化を及ぼしそうな予感(地デジとともに)、、家族が同じ場所に集まるような使用シーンが提供できたらいいなと想像、、 僕は広告業界に進みたいと思っているけど、テレビのマスメディアとしての影響力をまだまだ信じている、、もちろん多様化するメディア環境の中で今まで通りテレビが活躍する場はないかもしれないけど、このステキな3D技術はテレビの未来に新しい可能性を感じさせた





夜は、新宿で飲み会、、



17日は、お昼から EYE OF GYRE「"ゼロ年世代"の都市・建築・アート CITY2.0」展 @GYRE に行ったあと、
代々木公園で インターンシップで仲良くなったみんなとラジオ体操、、
代々木公園はじめていったけど くそでかいね、、 東京にこんなスペース!ほんでスケボーやらダンスやら、わっUFO呼んでるみたいな人たちがたくさんいてカルチャーショックをうけた
ラジオ体操はたったの5分くらいだが、このために東京に来たと思うと、はじめてラジオ体操にあんな大きなプレッシャーを感じた
インターン生も意外とたくさん集まったのも驚きだったけど、社員さんも顔を出しにきてくれるというミラクル、、あったかい人が多い会社だと思った
そのあとはフットサルやなんやらして、夜は他のメンバーも合流して飲み会、、清々しい一日





18日は、国立新美術館の陰影礼賛へ、、
色んな“かげ”の解釈があって 影や陰のいろんな立ち位置、捉え方を 一見関連性の薄そうな作品群の中から読み取る作業、、
個人的には 後半からのほうが好きで、かげによるモノの存在感の強まり方を無意識を意識するような思考回路の中で捉えることがとても面白かった








そんな東京かぶれの東京ライフ



さようなら

2010年10月15日金曜日

つづけて

こんにちわ

立ち呑み居酒屋・キャプテン朝霧のバイトのメンバーで作ってみました、アイドルグループ「きずな」の振り付け担当やってます、ドミソ・ファラ子(ふたご座)です

こんにちわ


きのうは、お昼から 国際会館であった就職フォーラムへ、、 神大生だけとはいえ案外多かった、質問したいことがたくさんあって時間が足りなかった

そのあと 夜 大学へ戻り、金曜1限のプレゼンの準備やらを終え、帰宅しようとおもったら、
神大名物のイノシシにあった、4年ぶり、、
間近でみるとやっぱりでかい、、セガサターンの50倍くらいの大きさ
目が合っておしっこちびるかとおもった





イノシシということで思い出したのが アノシマイ

あの姉妹 といえば やっぱり、













こまどり姉妹



こまどり姉妹といえば
「りんごっ子三味線」(1963年1月20日発売)



りんごといえば、真っ赤

真っ赤なウソといえば、男のイイワケ


というわけで、朝帰りのサラリーマンのイイワケを考えてみた



妻「…ずいぶん、遅かったわねっ。」



ポジティブに
「オッケ!怒ろ!今、怒ろ!そして1年後、笑お!ええ思い出や!」

軽く逆ギレ
「逆に、なんでおれが朝帰りしてないときは何も言わへんねん!」

反抗期ぽく
「校舎の裏、煙草をふかして、見つかれば逃げ場もない。しゃがんでかたまり、背を向けながら、心のひとつも解りあえない大人達をにらんでたんや」

反抗期ぽく、その2
「盗んだバイクを返してたんや」

食に対して真剣ですアピール
「カレーをな、一晩寝かしてたんや、一緒に。富田林のほうで」

ダイナミックなウソと勢いでごまかす
「上司とゴルフしてたらさ、ものすっご遠くまで飛んでさ!アラスカから第2打目やぁーちゅうねん!ガハハ!寒い寒い!ガハハハ!」

シリアスな内容のように
「なんかあれやわ、おかしい、左折ができひんねん、気持ち的に」

夢の世界へと誘う
「ペガサスを見た、、といったら驚くかい?」

夜のロマンチックさをそのままに
「それよりフロアで踊らない?」





今日から東京、、


さようなら

10/13

こんにちわ


水曜は 東京から帰ってきたきょーこの バースデーパーティー、、

あいだくんは、あいかわらずヨレヨレの服を着て、「オレ、肉とヨーグルトにはうるさいよ、ほんと」と誰に向けているのかわからないアピールをしていた
まるおは、1年付き合っているさきちゃんのことを 未だに「カノジョサン」とよぶ
スキニーボーイ大先生は、ボトムスにスキニーニュアンスを残しつつも、思わず湾岸署にでも務めているんですかとききたくなるようなコートをきていた、次の撮影会がたのしみです
りゅーとは、コメントのしづらい入浴剤をプレゼントし、終始、生理的にきもちわるかった
マチュは、ぼくがお店を予約したことに対して若干感謝していたが、このくらいの働きでは、まだまだぼくの「将来、地獄行き」は変わらないらしい
ふみちゃんは、1時間ほど遅れ、場所がわからなかったため ぼくに電話をかけてきたが圏外だったのでつながらず、あとで「ごめんごめん」というと「圏外とかのせいにしないでくださいよ」と怒られた
よっとは、紀伊国屋ポイントカードが500P貯まったとささやかな喜びをかみしめていた、あと足の裏が磁石になるのとわけのわからないことを言っていた
ゆみちゃんは、凛としていた、となりのよっとの猫背と対極的だった



ハッピーバースデー

ごちそうさまでした

このキャベツ、おっきくて お・い・し・っ

何ですか、その錠剤は? そんなお菓子みたいにパクパク食べたらあぶないですよ



ボーリング、、


仕事がしんどいからといって、プライベートでちょっと解放的になりすぎましたね




さようなら

2010年10月12日火曜日

ステッキ着払い

こんにちわ

あごが弱いので 朝食べたハムをまだ噛んでます
どうも、妖怪人間ベムでいうところのベラです
こんにちわ




金曜は、トライアングル&クラッパーへ、、
トライアングルではspace01、この日は joris voorn、
クラッパーは、Margaret DygasとNOBUさん、

朝方 まつおくんが パン一で募金活動していた、
心ここにあらずみたいな顔してた





土曜は、甲東園の森ガールがたくさん集まる森カフェでランチしたあと 一日中読書、、
こういう日も、、雨だとあまり外に出たくなくなるね、、



日曜は、晴れたので お昼から京都へ、、 まだまだ未開拓な地なので 観光でもしようとおもったが、結局 河原町のジュンク堂にて時間を費やしてしまう

夜は 好き嫌いをなくすために映画BECKをみた、
いかにもひ弱!ってかんじの少年(クリストファー・ロビン)が ロックなイケメンと出会って音楽に目覚め、あーだこーだしてる間に、となりの席のひとが小声で「インディース時代短っ!」といってしまうくらいトントン拍子でデビューが決まって、クソでかいロックフェスに出演しちゃうはなし

【登場人物】
・美声の少年 →学校ではミニマルダブみたいな存在
・水嶋ヒロ →NYで伝説のギターはともかく、どうして犬までパクったんですか
・ラップ担当のガラガラ声 →歌、聴き飽きました
・ドラム →ええヤツやん
・金髪 →お前もええヤツや
・女 →ぼくの家にも泊まりにきて
・ライバルのV系ボーカル →ナルシスト傾向ではあるが、別に悪い人ではないはず
・V系バンドのプロデューサー →そんな怒らなくても、、
・NYの大物黒人プロデューサー →取り巻き少ない(1人)、意外と暇そう、大物なんだからそんな小さなバンドをわざわざいじめないで
・ロックフェス主催してるおばさん →あんたもええヤツや

そんなええヤツだらけの映画だったが、
結局最後まで少年の美声を聴くことができなかったので、ちょっとせこいですぜいと思った、最後の最後に声が聴こえて、実はむちゃくちゃオンチだったらベタやけどおもしろいなとおもった、長いノリツッコミ的な


長いノリツッコミで思い出したのがコレ↓
「頭頭(とうず)」

まっちゃんのビデオはいろいろ観たけど、(ごっつ全巻(VHS&DVD版)はもちろん、寸止め海峡(仮題)、HITOSI MATUMOTO VISUALBUM りんご「約束」、バナナ「親切」、ぶどう「安心」、ひとりごっつ、その他最近の)
頭頭はおもしろい、
海で採れるらしいオッサンの頭の髪の毛を老若男女が何の迷いもなくおやつ代わりに食べる、なんやこの食べ物はと思っていたら3人兄弟のふつうのドラマのような展開、、その間も頭頭は軽食代わりに食されて、
最後は、ラーメン屋で「おいおっさん!なんやこれ、髪の毛入ってるやんけ!!」の一言でおわり、
この映画をはじめて観たのは中学1年のときで、映画丸々1本かけてやる長いノリツッコミが、いい意味で期待を裏切って衝撃だったのを思い出した、最後は笑いで包み込むけれど解釈を変えれば、食べ物以外のものに関してもふだん当たり前のようにしていることでも育ってきた環境や文化が違えば違和感のあるものに見えたり見えなかったりと、、「常識を疑え」ということですか、、





全く関係ないけど、小学校のころいた 食いしん坊A君のことを思い出した
小2のころ転校してきて、とにかくよく食べる、そのため 規格外のマッチョ、おまけに10歳離れた兄貴がプロレスラーということで むちゃくちゃ強い、リングネームはオレゴンドレ・タラマカ(意味は不明、見た目はブッチャー)

その子が、ほぼ100%の確率で晩御飯がカレーの家を訪れる、
ぼくの小学校の七不思議のひとつ、
計り知れない嗅覚、もはや第六感を確信してしまうような存在、、
一家の週末の楽しみと言えば →カレー →「あいつが来る」 →「この前はたまたまでしょ」 →ピンポーン →「き、来た、、」 →「あら、こんにちわー、あ、あ、そうよ、カレー、、よくわかったわね、ハハ、食べてく、、?」 →「よく食べるわねー、ハハハ、、、おかわりあるわよ、、、」 →父と母がおかわりできなくなる →でも、おかわりできなかったことよりも、どうして今日がカレーってわかったんだ?という疑問 →3日後にじわじわ怖くなる 

そんな七不思議のひとつ、ひろまさくん、あ、名前言ってもうた!




さて 学校へ


さようなら

2010年10月8日金曜日

まじめなはなし

こんにちわ

亀田家の犬を勝手に逃がしたのはぼくです
「巻かれる前に巻け」
どうも、巻き爪研究会ボッサの大シャクレ・アポストロフィのしゃくれ具合を毎日褒めてます、小シャクレ・一番星です
まじめなことなんて書きません



水曜は、英会話にいったあと、自宅にスチレンボードが到着、、調子にのって京都広告賞に応募、、
スチレンくんは 思った以上に大きく、高く、白く、邪魔で、届いたその瞬間窓から投げ捨ててやろうかと思ったくらい第一印象は愛着の湧かない板
ぼくの小さな小人ハウスには規格外の来客、




そのあと ともだちと「ナイト&デイ」を観に、、
先行試写会だったらしく、わけわからないくらい人が多かった、全部で15人くらい

物語は、明らかに婚期を逃してそうな女(キャメロンさん)が、空港でよそ見ばかりするがために、尼崎商店街にいたら絶対注目を集めるであろうセクシーなサングラスをかけた怪しい男(トムさん)にぶつかられ、それがきっかけで人生むちゃくちゃになって、でもやっぱり夢を諦められず、夫婦漫才で一流の漫才師を目指す姿を描いた 感動ドキュメンタリー映画、

最初、トムさんは悪い人だと思わせといて、でもやっぱり悪い人、いやいやいや実はそれがいい人なんですよ、本当に?んー、まー最後まで観たらわかるんちゃうん、ほらやっぱりいい人やったやん!てゆー、人間不信に陥りそうになりつつも とりあえずシャンパンでも飲みましょか、てか飲み物に薬混ぜすぎでしょ、てゆー展開、

映画を観終わったあとには、きっとこのセリフを言いたくなる
「ウィズミー、ウィズアウトミー!ウィズミー!ABC!お笑い!グランプリ!」
新人賞はだれの手に、





そのあと、近くのワインバーなんぞにいってみた、
箭内さんみたいな金髪のイケイケマスターが、終始 お客の熟女集団をくどいていた、
0時をまわったところで、えげつない下ネタばかり飛び交い、アラフォーの下ネタ道場と化していた、
また行こ





きのうは、お昼から某企業のセミナーへ、、
これは嘘だが、ひさしぶりにスーツ着たら、急に「お父さん」と呼ばれたくなった、

セミナーはトータル4時間くらいあって、なかなかおもしろかった、ただマーク式の試験があるとは知らず、ボールペンしか持ってきてなかったので、横に座っていた子のシャーペンを、たまたま持っていたZARDの歌詞カードと交換してもらった




セミナー後は、友達と梅田でご飯を食べたあと、1時間ほど紀伊国屋へ、、遅くなったけど岸さんのコミュニケーションデザイン等もろもろ購入

そのあとミナミへ、、
久しぶりにマージナルへいった、何枚か取り置き、、
MIKE INKは鉄板で購入、The Reboot Joy Confession from Philpotもいいかんじ、
OSTGUT TONから出ているSHEDのアルバムを購入しようかお財布と相談中、、




9時前くらいにdaiさんのCHIKASHITSUへ、、

というのも 先日、アメ村でえりさんにカットモデルということで声をかけられ、
「ぼくで大丈夫ですか?」の問いに、
「大丈夫ですよ!顔とかは関係ないんで☆直毛で短髪であれば大丈夫ですよ!顔は心配しなくてもいいですよ、ハハハ」
と、仮にぼくが名門高校のキャッチャーであったとしても「こ、こんなストレート見たことありません」って言ってしまうくらいの、元読売巨人軍のガルベス並みの重い直球で言葉責めされたのがはじまりで、
えりさんが実はクニさんの同級生で、あだっちの彼女で、しかも 働いてるのがDAIさんのチカシツということで こんな偶然なかなかないな、そして 今度はあの剛速球を打ち返してやろうということで カットモデル(顔は関係ない)を引き受けたのでした


DAIさんに会うのは 去年の冬の名村以来で、まさかこのような形で髪をきってもらうとは思いもせず、なんだかハニカンダ、
シャンプー15分、カット50分、お祈り20分、KARAの振り付け5分、整髪料講座15分、「女子(じょし)のことをオンナって呼ぶ中高生のワル」の話30分のロングセット
おかげですっきりした、ありがとうございます






今日は 朝から学校、、後期初授業、
今期で1コマとって修論かいたら修了予定、
なんとまぁ



本でも読みます

さようなら